本校には、学校改革を進めるI Teamというチームがあり、約4年ほど活動を続けてきています。(IはinnovationのIです。)その中で、授業方法の研究から、PILPBLという現在のアクティブラーニングと称されている授業形態を研究し、確立してきました。その過程で、評価をする基準である「思考コード」を作成し、「授業」・「試験」・「評価」の三位一体の改革を進めてきています。この改革を進めるべく、教員研修の頻度を増やして取り組んでいますが、教員のさらなるスキルアップを目指すべく、I Team Catch up Workshopを立ち上げました。I Teamではない教員や、I Teamに新しく加入した教員を対象に、これまでの4年間を半年で体験・体得できるようなプログラムを考え実行していきます。

DSCN9616DSCN9626
DSCN9639DSCN9641
ポイントは、「What」ではなく「How」を伝えていくことです。そしてこの「How」を伝えていくには、資料を読んでできるものではなく、実際に体験していくことで一人一人の教員の中で形づくっていくしかありません。また、I Teamの研修からできた一つの形として、「思考力セミナー」・「思考力テスト」があり、誰でもが作れるように目指していきます。

DSCN9663DSCN9664
DSCN9673DSCN9686
初回の本日は、予定の時間を大幅に超えていたにもかかわらず、参加した1回生となる教員は最後まで積極的に参加し、話し合い、素晴らしい取り組みをされていました。今後が楽しみです。
DSCN9723DSCN9737
DSCN9741DSCN9691
今回のCatch up Workshopについては「ホンマノオト」でも紹介されています。こちらからご覧ください。