Citipointe Christian College Internationalに通うMinaさんからレポートが届きました。

こんにちは!Minaです。オーストラリアに着いてから約2週間たちました。
学校での授業はどんどん本格化していき、少しづつ難しくなってきています。
今週の金曜日、2月3日に私達は校長先生の提案により、その日1日中インターナショナルスクールではなく、現地の中学生から高校生が集まるセカンドスクールの授業を受けることになりました。
はじめに聞いた時は喜びと不安、緊張がありましたが、実際受けてみるとすべてが楽しみに変わりました。
最初の授業はデザインの授業で、絵を描くことが好きな私にとってはとても楽しい時間でした。真っ白い紙を一枚渡され、インターネットなどの資料を見ながら時計のデザインを描いていきます。私もインターネットを使いながら日本っぽい絵柄を描いていきました。

次の時間は数学でした。
偶然にもその時間はテストで、先生にお願いをして私もテストを受けました。
テストの内容は展開や因数分解、有理化でした。
そこまで難しい問題ではありませんでしたが、ケアレスミスなどで残念ながら何問か間違えてしまいました…
(「レ」はオーストラリアでは正解の意味です。) 
mna01
その後の40分の休憩(モーニングティーといいます)にはホストファミリーが用意してくださったサンドイッチやリンゴを食べながら、現地の生徒達と「もしも〜だったら何がしたい?」というような質問をしあっていました。

三つ目の授業は生物でした。
人間の皮膚についてやっていて最初は細胞などをやるのかな?と思いましたが、水は油に溶けなく、油は水に溶けないなど、皮膚のつくりについての内容でした。すべて用語が英語なので辞書で用語を調べながら、こんな感じなんだとおおまかに理解していました。

その後また40分の休憩(ランチタイムです)でアフタヌーンティーの時に残ったバナナやパッションフルーツのジュースを飲んだり食べたりしながら、アフタヌーンティーの質問の続きを現地の生徒達としていました。一生住んでいなければいけないとしたらどこの国に住みたい?(旅行も国から出ることもできません)という質問が一番難題でした…
写真は、ランチやモーニングティーを食べている場所です。
mina02
40分間、自習をしたあと学校にあるチャペルに行きました。学校のチャペルは小さなコンサートホールのような感じがしました。そこでは映像を見たあと、神様とはどのような方なんだろうという議題を各自それぞれで考えました。

最後の授業は歴史でした。各自タブレットでそれぞれの課題に取り組んでいました。どうやら、来週あたりにテストがあるそうです。私は課題がないのでインターナショナルクラスで出された課題をやっていました。

ホストファミリーの家へ帰る途中、ショッピングモールによりました。
mina03
食品売り場へ行き、夕食や昼食のサンドイッチの材料を買いました。醤油や白米が売っていて驚きました。白米にはさまざまな種類があり、Sushi rice というのが一番不思議でした。
また、Rice cream というのもありました。ここの方々はどうやって白米を食べてるんでしょうね?
mina04