7人目はGleesonに通っていたYamatoくんからのレポートです!


どうも!ブログを書くのも今回が最後です…最後はやっぱり留学を通しての感想を書こうと思います。
 今回の留学においての自分の目的は、語学の上達だけでなく海外の物事の考え方や日本との違いなどを知る、いわば見聞を広めるという事でした。言葉が通じない状態でそんなことできるのかと不安はありましたが、振り返ってみればたくさんの事を学べ、目的は達成できたかなと思っています。
 日本との違いを一番大きく感じたのは学校での授業でしょうか。日本の学校とオーストラリアの学校では求められる能力が大きく異なっていて驚きました。具体的には日本は暗記などの言ってしまえば面倒くさい事を頑張れる気力と集中力を培い知識を覚え、オーストラリアでは疑問に対し積極的に答えを探す問題解決力と知的好奇心を培い解決方法を覚える、といったところでしょうか。オーストラリアでは、自分で調べ、まとめる宿題がほとんどでした。この前者と後者において、現代の社会でどちらがより求められるかというと後者ではないでしょうか?後者では確かに知識は少し疎かになるかもしれませんが、実際の経験では課題をこなすプロセスの中で「課題をこなすために知識を調べまとめる」という過程があるので大きな差はあまり感じられませんでした。むしろ、ただ黒板の字を写すより覚えやすいのでは?と思うくらいです。
このように、日本との比較対象を得ることで日本の教育はどうなのか、文化は特殊なのか、などといった事が客観的に評価できるようになり、逆に日本という比較対象があったことにより、目的であった見聞を広めるという事が達成できたのかなと思います。これはあくまで一例で、他の事もこうした比較の中で違いを感じることができました。
 「日本を客観的に見る」事は、実際に海外から日本を見てみなければまず出来ないでしょう。そういった意味で、16歳という若い年齢でこの事ができたというのはかなり貴重だと思います。
そんな貴重な経験ができたのはGleesonの友達と先生方、工学院の先生方、そしてホストファミリーと日本の家族、関わってくれた全ての人々のおかげです。経験としても、思い出としても最高の物になったこの10週間を支えてくれた人全員に対し、この言葉を送りブログの最後とさせていただきます。

本当に、本当に……ありがとう!
DSC_0332

Hi! The last time to write a blog ... last I will  write my impressions on through study abroad.
 My purpose of in the study abroad, as well as progress of the language and know the differences in the things of thinking Japan and overseas, it was that so-called spread the Observations. I felt worry because My English is not good, But I could learn a lot of things. So I think my purpose can be accomplished. I felt most of the big difference with Japan is classes at school. Abilities required in Japanese school and Australian school were different. Specifically, Japanese school wants students to cultivate concentration and emergy through troublesome things like memorization. Australian school wants students to cultivate ability of solve problems through examime learning. In the former and latter, I thought in today's society, latter needs more than former. It may neglect remember knowledge. But I don't think so because it has"put together examine the knowledge in order to do a challenge" in the process to do a problem. Rather, just than easier to remember than copy the character of the blackboard? It is about I think. In this way, whether copper is Japan's education by obtaining a comparison with Japan, culture is whether the special, that, such as is to be able to evaluate objectively, by that there was a comparison of Japan to reverse , I think that I wonder if the fact that spread the Observations which was the objective could be achieved. This is only an example, I can also feel the difference in this comparison other things. "Japan objectively view" that is, it will not actually be without first take a look at Japan from overseas. In that sense, I think it is very valuable that's pretty experience in the young age of 16 years old. Friends and teachers of Gleeson, teachers of Kogakuin, and the host family and the Japanese family, thanks to all of the people who are involved. Even as experience, for everyone who have supported this 10 weeks became the best of things as memories, I will send them this word it as the end of the blog.

Really, really thank you ...!